天候不良
極端な天候のせいもあり、連休が有ったりして、日曜の稽古がちょっと少なめです。 家族で旅行に行くのは仕方がないとしても、寒いとか雨だとかで休みたくなっても、気合を入れて稽古に来ましょう。もうすぐ池上との試合もあります。稽古を頑張って負けると、悔しいけど、稽古を休みがちで負けると、やっぱりね、というだらけた気持ちに成ります。どちらかと言うと、暑い盛りの稽古より、寒い時期の稽古の方がずっと楽なんですよ。
先生たちは昇段審査でいい結果を残せたので、稽古も大いに盛り上がっています。見ていても気持ちがいいです。
茂先生がお散歩してきた羽根木公園(世田谷)の梅は今が盛り。 春はすぐそこまで来てます。
昇段審査合格!
2月17日、四~五段の審査が有りました。雪谷からは、5人チャレンジして、2人合格。 高倉先生が五段に、中野先生が四段に合格しました。
どんなに稽古が厳しくて辛くても、目標達成すればすべて吹き飛んでしまいます。 自分の番号を見つけた時の喜びはお金では買えません。 後に続く人たちも、この瞬間を勝ち取るために頑張りましょう。
高倉先生の提案で、子供の稽古が終わった後、大人と中学生以上の希望者で残り稽古をしましょうと言うことになり、今週から早速残り稽古が始まりました。子供を交えない厳しい稽古に相当くたびれたようでしたが、😞💦 茂先生や中西先生のころは、こんな稽古が当たり前だったので、若い先生たちは切磋琢磨して頑張ってください。
節分
2月2日の金曜日、4年ぶりの豆まきをしました。 コロナのおかげで楽しい行事はすべてストップ。おしるこ会も無し、節分も無し、合宿も、秋のハイキングも無し。雪谷名物と言われた行事は何もできませんでした。だから4年ぶりの豆まきを覚えているのは、中学生と、6年生が2人だけ。 でも、豆まきだというだけでとりあえず楽しみにしてきた子供たち、まず、子供たちが「鬼わぁ∼そと!」と叫ぶと、先生たちが、「福わぁ~内」と言って、お菓子と豆を投げます。子供たちは豆だけでなくたっぷりのお菓子も飛んでくるので大喜びです。お菓子だけでなく、カップ麺なども飛び交い、人気でした。🍭🍬🥤
茂先生は引っ越しをしたので、家具や生活用品の移動だけでなく、電気関係が大変で、電話は日曜日、パソコンは、昨日ようやくインターネットが通じました。先生たちはパソコンなどが苦手なので、それはそれは大変でしたよ。一気に10歳ぐらい年を取ってしまったようです。