2025-09

懐かしい顔・その2

      懐かしい顔・その2

今日も、稽古に懐かしいメンバーが参加しました。

高校まで一緒に稽古をしていた仲良し女子二人組が、防具を持って稽古場に現れたのです。一人はすっかり社会人に成っているし、もう一人はお母さん。 それでも子供時代と同じにきゃっきゃとはしゃぎながら楽しそうに稽古をしていきました。聞けば、最近運動してないので体がなまって来たから、もう一度剣道しようか、と相談して来たそうです。 いい心がけです。

竹刀を握るのは、学校を卒業して以来だと言いながら、ちびっ子相手に、昔取った杵柄を披露していました。これからも時間が取れたら来てね、というと、なるべく来るようにします。と言っていました。

40周年祝賀会以来、もう一度やりたいと稽古に顔を出す、昔のメンバーが多く、茂先生は嬉しそう。

OBが来た時よりOGが来た時の方が笑顔がとろけている、正直な茂先生。 抱っこされてる坊やも入会させる気でいるようです。

懐かしい顔、集合

 懐かしい顔、集合

19日の稽古前に、かつての役員さんが遊びに来てくれました。 子供たちは皆大学生や社会人になって居たり、自身も、遠くへ引っ越ししていたりしても、何かあればすぐに集まってくれるお姉さま方です。 現役でクラブをサポートしていたころは、茂先生の色んなわがままにしっかり耐えて、ミスやポカを最小限にとどめてくれた役員さんたちで、今でも交流が有るそうです。

お若いお若い、☻

🌼🌼🌻🌼🌼🌻🌼🌼🌻

茂先生のお不動様巡り、目青不動尊を訪ねて、やっと、一段落。次は何を探しに行くのでしょうか。

目青不動尊

やっと涼しくなりましたね、台風も近づいているけど、先週のような大雨に成らないよう、しっかりお参りしといてください。

 

級審査

           級審査

9月15日、蓮沼中学で、6~3級までの級審査が有りました

雪谷からも、6級3人、5級3人が受験し、全員合格しました。✌全員が受験デビューで、おおいに緊張し、普段よりさらに声が出なかったけど、最後まで頑張ったのがよかったと思います。

他所のチームと試合をしたのは初めてでしたが、乗り切ったことは大きな自信に成るでしょう。 次はクラブ大会です。勝てばメダルが貰えます。しっかり稽古して頑張りましょう。

   6級合格

   5級合格

   みんなでニッコリ☻

こういう写真をたくさん載せられるよう、頑張りましょう

台風一過

           台風一過

台風が過ぎ、これでようやく涼しく成るかと思いきや、またまた34度の暑さがぶり返し、一体秋はどこで迷っているのかと心配に成ります。

とはいえ、9月に成れば級審査、10月にはクラブ大会、11月には大田区の団体戦と、毎月試合が有るので、のんびりしていては居られません。先生たちの指導もこれからは厳しくなるので、頑張ってください。

 

たっぷり基本稽古をしました。幼稚園生たちも頑張ってますよ

タイトルとURLをコピーしました