shigeru-tono@

羽田空港

               羽田空港

今日のお散歩は羽田空港。 このコースは人気もなく、ただ歩くだけ。 でも、ずらりと並ぶ飛行機を見ていると、休みになるとせっせと旅行したことを思い出します。コロナで世界中ぼろぼろになってしまった今、世界どころか、国内旅行も控えてしまうのが切ないですね。 GWを間近に控えて、高止まりの患者数に、旅行しようかどうしようか迷っている人も多いでしょう。合宿が出来るほど世の中が安定したら、ぱーっと沖縄合宿でもやりましょう。茂先生の一押しは喜界が島ですけどね。

両国方面へ

            両国方面へ

せっかくの桜が雨で散っています。茂先生は金曜日に桜を求めて散歩してきました。 土日の雨の前だったので桜は満開。今回は両国、回向院に行きました。回向院と言えばお相撲関係に縁の深いお寺。いろんな碑がたくさんあって興味深かったのですが、それ以外では「鼠小僧」がまつられていました。

 

回向院を出て10分ほど歩いたところに吉良上野介の屋敷跡が有ります。若い人には馴染みがないでしょうが「本所松坂町、吉良屋敷」と言えば赤穂浪士ファンには胸がざわめく史跡です。

 

更に歩くこと5分。勝海舟生誕の地。ここは公園に成っていて、20人ばかりのグループが満開の桜の下でお酒や食べ物を広げて古典的なお花見をやっていました。下町だなぁ。

最後は、陽気に花びらをまいている花咲かじいさんを見つけたのでパチリ

 

もうひとつ!うれしい「桜咲く」のニュース

中学から稽古を始めて人一倍の頑張りで二段まで取得した阿部さんが、見事希望校に合格し、挨拶に来てくれました。残念ながら家が引越しをするので稽古に来られなくなり退会することになりましたが、文武両道頑張って希望を叶えたことは、みんなのいいお手本になります。高校でも剣道を続けるそうです。頑張ってください!

  新ルールのお知らせ(4月1日限定版)

新ルールのお知らせ  (4月1日限定版)

コロナの影響で稽古が度々休みになったり、再開直前で延期になったり、ストレスのたまる日々ですが、皆さん体調管理はしっかりできていますか? ゲームばかりやったり、お菓子をつまんでゴロゴロしたりしていませんか?  稽古が出来るようになった時、体重が増えていては大変です。 そこで、稽古が出来るようになったら入り口に消毒液、体温計のほかに体重計も置くことにしました。 毎回体重を計って、増えた数だけ素振りをしてもらいます。 1グラムにつき1回とカウントして100グラム増えたら100回、300グラム増えたら300回の素振りを稽古後にやってもらいます。 指導員も同じです。3キロ増えたからと言って、稽古を休まないように

ダラダラした生活が癖にならないよう、気を付けましょう

それでも桜は咲いている

          それでも桜は咲いている

先週の寒さが嘘のように一気に暖かくなりました。茂先生も、気持ちを引き締めてお散歩の距離を伸ばしています。昨日はあちこちで桜が咲いていました。 少し前までは皆で桜を見に行こう!と連れ立って出かけたものでしたが。感染者数が横ばいで期待が外れてしまいましたが、楽しみが少し伸びただけ。気が晴れるように春の景色をたっぷり味わいましょう。

懐かしい武道館の桜です。

夏はこのお濠を見ながら大会に向かっていましたね

これは雪中の桜です

残念ですが

 残念ですが

すぐにでも稽古開始のお知らせができる!と思っていましたが、感染者数が思うほど少なくならない、リバウンドの恐れもあるという教育委員会の意見で、体育館の使用許可が出ませんでした。茂先生も喜んで準備をしていたので、がっくりしています。4月いっぱい様子を見て、と言うことですが、その後ゴールデンウイークもあり、稽古がちゃんと予定どうりできるのか?と心配しています。 とにかく頑張ろう、と毎回同じことを言うのが辛いですね。

茂先生は、とりあえず毎日歩いて足腰を鍛えています。今日は気分を変えて新しいスニーカーを買ってきました。稽古再開に向けて、ガンガン歩くぞ、と言っています。

まもなく再開予定

         まもなく再開予定

まだ決定では有りませんが、蔓延防止が解除されると学校施設が使えるようになるはずなので、早ければ今週金曜から出来そうです。でも、最悪の場合は「夜はまだ」と言われるかもしれないので確実に開始!と言えないのが辛いところです。使用許可が出たら即、HPでお知らせします。

今年こそは途中でまた中止したりすることのないよう祈るばかり。

 新しく入会を希望している方、今年から稽古は日・金のみになります。

 

すっかり春めいて

         すっかり春めいて

暖かくなりました。今日は暖かすぎて暑いくらいでしたね。桜も河津桜などはもう、満開。茂先生のお散歩コースも色んな花を求めて広がっています。明美先生は花粉症満開でのたうっています。コロナの感染者数も確実に減ってきているので、うまくすると3月中に稽古再開出来るかもしれませんね。それまでに何とか花粉症が治っていればいいのですが。

これは少し前の河津桜。今はだいぶ散っているかな?

タイトルとURLをコピーしました